2009.09.19 Saturday
どろり鎌倉ひとり旅 その1
スキャナーの件ですが、どうも物理的に接続しにくくなってるようなのでUSBケーブルを引っこ抜いて「フッ」とホコリを吹くというファミッ子世代の得意技をやってみたら繋がりました。多分偶然です。
というわけで鎌倉絵日記の始まりですよ〜。
◆◆◆◆◆◆◆
鎌倉はよく行くのですが、たまにはひとりで気ままにぶらぶらしてみたいな〜なんて思って、今まで入ったことのないけど気になるお店を中心にぶらりとひとり旅をしてみました。
まずは一軒目のお店は、小町通りにある卵焼きで有名なおざわに行ってみました。

背中が淋しく見えちゃってたのか知らん?
お腹が落ち着いたところでお店を出ました。するとまだまだ長い列が…!
本当に美味しかったので大人気なのも頷けます!画像はこちら↓
また食べたいです!
小町通りや御成通りをぐるぐる歩き回り、気になるお店を覗いたり買おうか迷ったり。
途中で見かけた金物屋さんの看板(?)です。↓

鳥がとまってるんですよ!
調子こいて歩きまくったら疲れてきたのでカフェで一休み〜ということでお気に入りのお店ソンベ・カフェに行きました。
アジア風バナナケーキと蓮茶を頼み、のんびりと足を休ませました。

なんで皿が見切れてるかというと写メを撮る前に半分食べちゃったからです。
15時過ぎになってホテルニューカマクラにチェックイン。
私が泊まったのは新館だったのですが、なかなかお安いのに落ち着いたお部屋でした♪
夜になって、さて夕飯はどこで食べようかと考えながらまた小町通りに繰り出したのですが、いかんせん、日頃運動不足の癖に調子こいて歩き回ったせいで足腰が崩壊寸前!どこかに入って食べる気力もないし、ていうかまだお腹すいてないしテイクアウトの店はないかと考えていた森名の目に入ったのは…そう、ケンタッキー。大好きなクリスピーセットを買ってホテルに戻り、リラックスできる服装(要するにパジャマ的なものです)に着替えてダラダラとTVを観ながら食べるケンタッキー。お店で食べるご飯とはまた違った美味しさがあったのでした。
つづく
というわけで鎌倉絵日記の始まりですよ〜。
◆◆◆◆◆◆◆
鎌倉はよく行くのですが、たまにはひとりで気ままにぶらぶらしてみたいな〜なんて思って、今まで入ったことのないけど気になるお店を中心にぶらりとひとり旅をしてみました。
まずは一軒目のお店は、小町通りにある卵焼きで有名なおざわに行ってみました。

背中が淋しく見えちゃってたのか知らん?
お腹が落ち着いたところでお店を出ました。するとまだまだ長い列が…!
本当に美味しかったので大人気なのも頷けます!画像はこちら↓

小町通りや御成通りをぐるぐる歩き回り、気になるお店を覗いたり買おうか迷ったり。
途中で見かけた金物屋さんの看板(?)です。↓

鳥がとまってるんですよ!
調子こいて歩きまくったら疲れてきたのでカフェで一休み〜ということでお気に入りのお店ソンベ・カフェに行きました。
アジア風バナナケーキと蓮茶を頼み、のんびりと足を休ませました。

なんで皿が見切れてるかというと写メを撮る前に半分食べちゃったからです。
15時過ぎになってホテルニューカマクラにチェックイン。
私が泊まったのは新館だったのですが、なかなかお安いのに落ち着いたお部屋でした♪
夜になって、さて夕飯はどこで食べようかと考えながらまた小町通りに繰り出したのですが、いかんせん、日頃運動不足の癖に調子こいて歩き回ったせいで足腰が崩壊寸前!どこかに入って食べる気力もないし、ていうかまだお腹すいてないしテイクアウトの店はないかと考えていた森名の目に入ったのは…そう、ケンタッキー。大好きなクリスピーセットを買ってホテルに戻り、リラックスできる服装(要するにパジャマ的なものです)に着替えてダラダラとTVを観ながら食べるケンタッキー。お店で食べるご飯とはまた違った美味しさがあったのでした。
つづく